産後の腰痛がひどいのでトコちゃんベルトを使う腰痛もち
もともと腰椎椎間板ヘルニアで手術経験もあるうえに、産後の腰痛のダブルパンチ。
そんな私が産前産後とトコちゃんベルトをつかった際の効果についてレビューします。
トコちゃんベルトを選んだ経緯
産前の安定期に入ったころからトコちゃんベルトⅡを使用していました。
そのころから赤ちゃんは大きめでお腹の出具合もかなりあったほうなので、Lサイズを購入。ぎりぎり使えるくらいでMを買えばよかったかなと思ったのですが、妊娠後期になるとLでちょうどよかったです。
もともと腰痛持ちということもあり、妊娠した時点でかなり腰への負担を心配していたので、急いで腰痛ベルトを調べると一番にトコちゃんベルトが出てきました。会社の先輩や親せきのお姉ちゃんからもすすめられていたので、なじみのある商品として、ひとまずおいておいて、その他の商品もいろいろみてみましたが、やっぱし、トコちゃんベルトが良さげ!とおもい、楽天で即購入しました。
妊婦用商品に特化した製造で安心の商品
ほかの腰痛ベルトではなくトコちゃんベルトを選んだ理由としては、妊婦用商品に特化してつくっている会社であることが一番大きかったです。
腰痛による手術経験もあったので、病院で作った腰痛ベルトや通販で買ったものなどすでに腰痛ベルトを4つも持っていたのですが、どれもお腹にフィットするようなつくりのため、妊婦には使用できない。かりにつけれたとしても、お腹に赤ちゃんがいる状態で腰を締め付けるのは怖いな。ということで、妊婦用商品に特化したトコちゃんベルトを購入しました。
ほかにも大手メーカーのWacoalさんなんかでも、産前産後用の骨盤ベルトなど売っていましたが、口コミなど見てもやはりトコちゃんベルトだな、とおもい、購入しました。
産後トコちゃんベルト着用してみた感想
私が購入したトコちゃんベルトⅡは産前後期から産後に使用できるものとして紹介されており、産前に引き続き、産後にも使用してみました。
正直、私の産後の腰の経過としては半年間程立ち上がるのも大変、こどもを抱きかかえるなど、もってのほかレベルに悪かったのですが、このベルト着用時には少し楽に動けました。
産前からこまめにつけておけば…
特に、産後すぐはやっぱり妊娠児同様普段使いしていた骨盤ベルトは使用できなかった(サイズ的にも小さいというのと、腰を閉めたいだけなのにお腹を圧迫して、子宮が痛くなる感じがありました)ので、トコちゃんベルトがかなり重宝しました。
ぶっちゃけ、産前よりも産後の方がお世話になったようにお思いますが、産前、もっとまじめにこまめに着用していれば、ここまで腰痛がひどくならなかったのではないかなとも思います。
装着は面倒だが説明書通りに
産前からこまめに着用していれば良かったな、と思うほど、まじめには使用していなかった理由の一つに装着の面倒さがありました。
商品を購入したら付属で説明書が入っていたのですが、その説明通りにつけるのが、最初は難しかったのです。
しかし、妊娠中に使用するものなので、きちんと説明書通りにしないと怖いですよね。なれるとそこまで大変ではないので、産前は特に注意して説明書通りに装着するようにしましょう。
購入は楽天でもAmazonでも公式サイトでも
基本的に同じものでもAmazonで購入した方が安いことが多いですが、トコちゃんベルトはどちらで買ってもあまり変わりませんでしたので、私はポイントの高い時期0か5の日を狙って楽天で購入しました。笑
公式サイトでも販売をしているようですが、楽天やAmazonで購入した場合と金額はおなじでした。
少しでも産後の腰痛が緩和しますように
私を含め、産後の腰痛に悩まされているママはとっても多いことと思います。
赤ちゃんを育てることに必死で、自分の身体をいたわる機会はとても少ないことと思います。
なので、日常の中で意識せずにできることをひとつずつして、少しでも状態が解消するようにしていきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません